言い訳

令和4年8月21日(土)

ちょっとこだわりのあるご注文が、5件重なり、その間にいつもの笛を作り、お盆があり…。あっと言う間に時が経ってました。
日課にすれば、忘れないで更新出来るかな?

久しぶりの日記です。
佐渡では、アースセレブレーションが開催され、皆んな楽しそうな報告を載せてます。

皆んなの笑顔が、夏の太陽より輝いてるね。

羨ましい限りですが、
宿題が山積みの小学生みたいに、作る笛がいっぱいの音吉は知らんぷりして作業します。

本漆の笛をご注文くださってる皆様、少しずつ作業が進んでおります。
ご安心ください、忘れてはおりません。

異常気象で温度と湿度の読みが難しくなり、
お風呂場を改造して漆室を作ったのは、良いけど、今度は試行錯誤で温度湿度の管理を調整し、やっと作業がスムーズに動きだして、やっと一年立ちました。




完成して半年寝かせてお渡しです。
梅花の笛が、やっと
吹いて頂けるようになりました。



次は雅か羽衣か、完成間近なものは何本か出来てます。

ご注文の皆様、お楽しみにお待ちくださいね。

出来上がって寝かせに入りましたら、写真付きでお知らせします。

追加の言い訳
本漆の作業はひと作業したら、1週間あけて次の作業です。
どんな些細な作業もです。




音吉

ドクダミ

令和4年7月2日(土)
 晴れ、きょうも朝から猛暑


工房内の模様替え(竹材箱の移動)で、庭を見て回る余裕も無く過ごしていたら、何とあんなに咲き誇っていた花々が皆無!何処に行った?くらい何もなし。

そんな処に咲き誇っていたのが、ドクダミの花達。
初めて生けて見たけど、私としては良い感じ!

そう言えば、身体もひ弱で、牙や爪など自然界で生きていく武器が無い人間が、こんなに発達したのは、弱者だったからだと言う学者さんがおりました。

熟した果物も他の動物に取られ、ひとりで戦って獲物を倒す事も出来なかったから、生き抜く為に、技術と仲間と共に戦う術を得たそうだ。(諸説のひとつ)

コロナや戦争で失うものが多すぎる世の中。
ここで、持たざる者の底力見せたろーよ!
無いところから、生まれるものがあるはず。
我々は祖先から、その力を受け継いでいると信じて、1日1日繋いで行きます。





音吉

出来た!

令和4年6月8日
(水)

出来た!おもちゃの篠笛。

小さな小さな篠笛を作ったら、
手の小さな子供たちも、篠笛を吹く事が出来るかと思っておりました。

篠笛のような息使いで音を出す事を、小さなうちから覚えられたら良いよね。
吹きたい子なら、幼稚園の年長さんくらいから大丈夫なのでは…と夢見てました。

そんな時、またもやイベントに出店する事となり、新しい何かを作ろうと、おもちゃの篠笛を作る事にしました。

おもちゃと言っても、なかなか難しいぞ!と心して挑んだら、天のお助けか、意外とすんなり出来ました。

これに絵付けしてもらう、体験会もしようかと考えてます。

出店するイベントは「手ん店」です。
9月10日、11日 秋保木の家で催されます。

詳しいことは、後日お知らせします。

おもちゃの篠笛か出来て、嬉しくなってる音吉でした。



音吉

笛も作りました。

令和4年6月4日(土)

ばーさん、ひとつ物知りになる!

庭の沓脱ぎ石の脇に生えている花。
ハルジオンの類かと、抜こうかと見てみたら、何やら違う様子。

調べて見たら、「ペラペラヨメナ」と言う面白い名前🤣
源平菊とか無休菊とか、他にもたくさん名前がありましたが、はじめにでてきたのがペラペラヨメナでした。

葉が薄いのでペラペラ、ヨメナに似ているのでそのまま。
ペラペラ嫁ごならたくさん知ってるけど、はじめての物知りでした。

緑の蕾が白い花になって、次第にピンク色になって、ふた株に見えるお得な花です。

この調べで、しっかりわかったのが、ハルジオンとヒメジョオンの呼び名。両方ごっちゃになって、ジオンかジョオンかはっきりしなかった。
春紫苑と姫女苑、これでスッキリしました。

今日は理科のお勉強をしました。
勿論、笛も作りました。




音吉

曇り空

令和4年5月30日(月) 




ブライダルベルの花が一輪咲きました。
極寒の工房の夜の寒さに耐えきれず、枯れそうになったりで、ここ数年、緑の葉だけで楽しませてくれてたのです。
小さな花ひとつで嬉しくなる。蕾もたくさん見つけました。
不思議な力ですね。



霜に当ててしまって、慌てて家の中に入れて、冬を過ごした薔薇も、たくさんの蕾を膨らませてます。
頑張ったね。

ところで、薔薇は誰でも読めるけど、正確に書ける人はどれくらいおるのでしょう?
私は落選でした。
ちゃんと覚えたよう!
しばらく書かないと忘れてしまう老人力!すごく身に着いて来ました。自慢にならない自慢です。




音吉

お疲れ様でした!

令和4年5月17日(火)

いつの間にか、たんぽぽが綿毛になっておりました。

青葉祭りに向けて必死に準備を進め、盛況のうち、2日間を終える事ができました。
お世話になった皆さま、そしてお客様ありがとうございました。

お祭りの様子をLIVE配信しようかと、雨模様の前日までは思っていたのですが、それどころじゃない盛り上がりで、何も出来ませんでした。

あと4日で67歳になる音吉は、今頃疲れが出てきましたよ。反応が遅すぎる!

体調に合わせて少しずつ、日常に戻って、笛作り魔人に戻ります。

今度の楽しみは何かなぁ🌼




音吉

青葉祭りの思い出

雨の中の設営作業終わりました。
飛沫防止シートもしました。
消毒液も用意して、3回のワクチン接種、PCR、抗原検査は勿論、10日間の体調チェックも必須にし、マスク姿で頑張りました。誰も何もないといいなぁ…🏮



伊達武将隊のみなさまと…。
祭りのたびに声をかけてくださる、優しい方々です。



祭りのあと、山車のお片付け。
お世話さまでした。






音吉

職人屋台

青葉まつりの職人屋台です。

今年は5人の作り手の品がぎっしりと詰まった屋台になってます。

一部だけご紹介します。


【江戸独楽 前田良二】
サクランボの季節にサクランボ独楽は如何でしょう?
1000円






【露通し  小川乃り子】
青葉まつり記念販売!限定10個
政宗公愛用のドット柄模様 露通し1500円






【とんぼ玉 颯々工房】
お手持ちの木札にとんぼ玉をつけて、自分だけのオリジナル木札にアレンジしましょ❤️
注:木札はついておりません。

政宗ドットとんぼ玉 1000円
花玉とんぼ玉 800円






【きつね面 たまちゃん】
伊達のきつね面 夜桜
 2000円





音吉

ラスト7000!

明後日は青葉祭り!
今年は市民広場の円形広場脇に職人屋台が建ちます。
5月14日(土)10:00〜18:00
  15日(日)10:00〜17:00 ※9時頃にはおります。

残念ながら、感染対策のため、試し吹きが出来ません。
野球選手にバットを振るな!てなもんです。
でも、祭り好きな職人が賑わい作りに参上します。

不自由をおかけしますので、天地巻きは定価より1000円お値引きしました。(八笨、七笨、六笨のみ販売)
八笨巻き無しは2000円引きです。 (消費税は頂戴します。)

そこで、お楽しみ企画!

合言葉「ラスト7000!」を言って頂ければ、
青葉八笨巻き無しが7000円に、八笨天地巻きが12000円になります。(消費税なし)

さて、何人の方が遊んでくれるかな?
可愛いおもちゃ笛、ピロ笛、ぴろ吉も参ります。


売れ切れご免!お待ちしてます♪




秋保クラフトフェア
「手ん店」てんてんの宣伝もします。




音吉

屋根より高い

令和4年5月2日(月)

孫たちの健康を祈って、鯉のぼりを🎏上げました。
カメラを向けると泳ぎをやめてします。とほほ…😮‍💨

あと少しで青葉祭りです。(5月14、15日)
ゴールデンウィーク返上で、準備してます。

今年は、市民広場におりますので、冷やかし上等!ですので、顔見せてください。

詳しいことは、また後日お知らせします。



風に乗り切れない鯉たち



お椀の中の花海道






音吉