音吉銘しの笛を楽しんでくださってる方々の篠笛LIVEを開催いたします。 篠笛を身近に感じて頂ければと思っております。 6月から10月まで、第3土曜日 秋保里センターデッキエリアで開催します。 6月は17日(土) 14:00〜14:30 山口誠さんによる演奏です。 その後15:00まで 「しの笛を吹いて見よう!」 の体験ワークショップもあります。 7月以降は時間が変更になり、 13:00〜13:30 しの笛LIVE 14:00まで ワークショップとなります。 7月15日 大内泉さん(しの笛倶楽部) 8月19日 松井健さん(しの笛倶楽部) 9月16日 島本奈保美さん(しの笛倶楽部)&筒音の皆さん 10月21日 蛙笛(山形)の皆さん ※7月以降は時間や出演者等変更になる可能性がございます。 ※随時ホームページでご確認下さい。 音吉
Category: 宣伝
いよいよ
いよいよ青葉祭りが近づいて来ました。 ワクワクドキドキしている人も多いでしょうね。 そんな祭りの彩りに音吉屋も屋台を出します。 市民広場の東エリア、円形広場の所におります。 5/20土曜日は10時〜20時 5/21日曜日は10時〜17時 準備でき次第開店になるので、少し早めの開店になるかと思います。 笛だけでは地味なので、作り手のお友達も助っ人で参加してくれます。 どうぞおたのしみに!! 【江戸独楽の前田良二さん】 青葉祭りの為に限定製作してくださいました。 頑張ってはおりますが、手作りのため数量少なめです。 お早めに! すずめ溜まり独楽 600円
![]()
竹に雀独楽 2000円
すずめ踊り独楽
試作の見本品で非売品ですが、見に来て、欲しい時はご相談ください。 【小川乃り子さん】 音吉の篠笛を優しく包んでくれる笛袋(1800円〜)や露通し(1400円)も揃ってます。
10本限定で格安笛袋をご用意しております!
祭りの賑わいを彩るグッズもあります。 是非にどうぞ!
![]()
![]()
音吉
にゃん狐
2023年3月21日(月) あがり症の笛吹きさんの守り神様が居られたらなぁ…。と言う思いから誕生した「にゃん狐」さま。 製作は手描き狐面を製作してくれてる「みちのくタマ」画伯です。 狐らしくすると可愛くないし…。と悩んでいる彼女に、猫っぽい狐で、にゃん狐でいいんじゃない?と適当なアドバイスをして、このネーミングになりました。 お稲荷さま系のキャラクターです。これは桜バージョンの笛置きです。 色々とありますが、本来の目的となる、笛を吹く時に一緒に居てくれる「守りのにゃん狐さま」に取り組んでおります。 お楽しみに!と言うより、私が一番欲しいです。
音吉
秋保・春告げコンサート
久方ぶりに音吉がコンサートを主催いたします。ずっとその音色に魅せられていた篠笛奏者の木村俊介さんのコンサートです。 しかもマイク無しの生の音でのコンサートです。(主催者権限のわがまま) 日曜日の昼ですし、秋保に遊びがてら、是非聴きにおいでください。 お申し込み、お問い合わせは、音吉屋まで。 よろしくお願いします。 音吉
ちゃんとした
ちゃんとした篠笛 しの笛もどきのMO-DO -KIの事ばかり宣伝してました。 青葉のみですが、篠笛もハ、七、六笨調子を販売します。 試し吹きが出来ない分、消費税分お安くしました。 加えて、手ん店にて、ご購入された方にプレゼントを考えました。 ご希望の方には、写真のようにお名前とワンポイントの絵をお入れします。 無料です。 自分で描きたい方もOKです。総模様も描いて見ました。 こちらは、結構手間の掛かるものなので、 500円頂いて、後日郵送致します。 自分で描きたい方は、無料ですが、製作時間は1時間ほどかかります。 今お使いの笛(音吉銘に限る)に、絵付けしたい方は有料になりますが、 どうぞお持ちください。
名入れワンポイントは200円、総模様は1500円(送料込み)となります。自分での方は500円です。 お待ちしてます♪
おもちゃの篠笛
おもちゃの篠笛 MO-DO-KI しの笛を吹きたがる子供達のために、やっと作りあげました。 手ん店にて、販売始めさせていただきます。 9月10日(土) 10:00〜17:00 11日(日) 10:00〜16:00 秋保・木の家ロッジ村 入場料200円(高校生以上) 音吉屋は、手ん店マップ「F」のロッジにおります。 お待ちしてます。中塗りなし、絵付けMO-DO-KI 税込700円
絵付け体験用、色見本
ほんとのしの笛もどき 税込1000円
塗りなしMO-DO-KI 税込500円 篠笛にも絵付け出来るか、試作中です。 音吉